本文
10月19日(日曜日)に開催しました川崎レイクサイドマラソン2025にご参加いただき誠にありがとうございました。
県内・外から1370名のランナーの皆さんにご参加いただき無事に大会を終えることができました。
これも大会運営や応援にご参加いただきました皆さんをはじめ、ご協賛・ご賛助の皆さん、ボランティアの皆さん、地域住民の皆さん、そして各関係機関・団体の皆さんのご協力の賜物であると深く感謝しております。
まだまだ改善すべき点は多々ありますが、今大会の成果や反省を踏まえ、来年以降も皆さんに楽しく喜んで参加いただける大会になるよう尽力いたしますので、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
また、緑と人を育む里、川崎町へお越しいただけることを心待ちにしております。本当にありがとうございました。
・遠来者賞:福岡県福岡市 54歳 男性
・最高齢賞:宮城県角田市 83歳 男性
・パフォーマンス賞:宮城県大崎市 11歳 男性
大会当日不参加の皆さんは至急ゼッケン付属のICタグを10月27日(月曜日)までポストへ投函ください。
※2人駅伝にエントリーされた方は、タスキに2個ついているICタグを2つともご返送ください。
ご返送の際は、ゼッケン送付時に同封しました「ICタグ返却用封筒」をご利用ください。(返却されない場合、実費負担いただきます。)
また、大会記念品の受け取りを希望される方は、事前に川崎レイクサイドマラソン実行員会事務局(川崎町公民館内)へご連絡ください。
なお、記念品の受け取りは、直接窓口へお越しいただくか宅急便、送料着払いにて対応させていただきます。(期限は11月末まで)
●リザルトは下記をご覧ください。
1.1.2km ファミリー父の部 [PDFファイル/113KB]
2.1.2km ファミリー母の部 [PDFファイル/102KB]
3.2km 小学4~6年生男子 [PDFファイル/125KB]
4.2km 小学4~6年生女子 [PDFファイル/126KB]
5.2人駅伝 19.8km臨時コース 一般男子の部 [PDFファイル/132KB]
6.2人駅伝 19.8km臨時コース 一般女子の部 [PDFファイル/73KB]
7.2人駅伝 19.8km臨時コース 一般男女混合の部 [PDFファイル/115KB]
12.19.8km臨時コース 一般男子A(39歳以下) [PDFファイル/208KB]
13.19.8km臨時コース 一般男子B(40歳代) [PDFファイル/212KB]
14.19.8km臨時コース 一般男子C(50歳代) [PDFファイル/232KB]
15.19.8km臨時コース 一般男子D(60歳以上) [PDFファイル/197KB]
16.19.8km臨時コース 一般女子A(39歳以下) [PDFファイル/112KB]
17.19.8km臨時コース 一般女子B(40歳代) [PDFファイル/108KB]
18.19.8km臨時コース 一般女子C(50歳代) [PDFファイル/106KB]
19.19.8km臨時コース 一般女子D(60歳以上) [PDFファイル/81KB]
「川崎レイクサイドマラソン2025」を10月19日(日曜日)に開催いたします。
詳細につきましては、川崎レイクサイドマラソン公式Facebook<外部リンク>をご覧ください。
国営みちのく杜の湖畔公園北地区において熊が出没したことにより、湖畔公園北地区が閉鎖された影響によりコースが変更となります。
つきましては、コース図の赤色のコースへと変更となります。
青色のコースは走りませんのでご注意ください。
3km以降は陸上連盟のマニュアルどおり計測できておりませんが、1kmごとにキロ表示看板を設置しております。
簡易的な計測となっており距離に多少の誤差がありますのでご了承ください。
また、第2関門は、距離が短縮された影響によりなくなります。
なお、変更後の距離につきましては次のとおりです。
ハーフコース→19.8km
2人駅伝第1走者→11.1km
2人駅伝第2走者→8.7km
10月19日(日曜日)開催の川崎レイクサイド2025にたくさんの参加エントリーをいただき誠にありがとうございます。
さて、9月末にゼッケンやご案内等を郵便で郵送いたします。
つきましては、お引越しや婚姻等で住所・氏名が変更となられた方は9月19日(金曜日)まで川崎レイクサイドマラソン実行委員会事務局までご連絡ください。
また、大会10日前までゼッケン等が届かない場合もお手数ですが事務局までご連絡お願いいたします。
電話番号:0224-84-2311
メールアドレス:kyousyou@town.kawasaki.miyagi.jp
10月19日(日曜日)川崎レイクサイドマラソン2025開催に伴い交通規制がされます。
御協力よろしくお願いいたします。
川崎レイクサイドマラソン2025交通規制チラシ [PDFファイル/2.16MB]

川崎レイクサイドマラソン2025チラシ(表・裏) [PDFファイル/4.55MB]

川崎レイクサイドマラソン2025チラシ(中面) [PDFファイル/4.42MB]
「川崎レイクサイドマラソン」がふるさと納税の返礼品になりました。
詳しくは、下記URLまたはQRコードからアクセスし、各ふるさと納税サイトからご確認ください。
申し込みアドレス:https://www.town.kawasaki.miyagi.jp/soshiki/chishin/150.html
・申し込み期間
令和7年4月21日(月曜日)から7月4日(金曜日)まで
下記バナーまたはQRコードをクリックすると『Runnet』へアクセスできます。
『Runnet』からお申し込みください。
・エントリー期間
令和7年5月1日(木曜日) ~ 令和7年7月31日(木曜日)
下記バナーまたはQRコードをクリックすると『emoshicom』へアクセスできます。
『emoshicom』からお申し込みください。
※町民の方は、川崎町B&G海洋センターにお申し込みください。
・申込受付期間
令和7年5月1日(木曜日) ~ 令和7年8月31日(日曜日)
協賛していただける企業・個人スポンサーを募集しています。
マラソン大会を通じて、「川崎町の自然の素晴らしさ」や「地域の熱意」を全国的に発信するとともに、交流人口の増加等による「町の活性化」や参加者の「健康増進」を目指しています。大会の成功に向けて、皆さまのご支援をお願いします。
※詳細はこちらをご覧ください
川崎レイクサイドマラソン2025協賛募集要項 [PDFファイル/319KB]
川崎レイクサイドマラソン2025協賛申込書 [PDFファイル/100KB]
・協賛受付期間
令和7年5月1日(木曜日) ~ 令和7年7月31日(木曜日)
川崎町内の宿泊施設をご利用になる場合は、「かわさきあそび」内ページ<外部リンク>をご覧ください。
本マラソン大会は、totoの助成事業として運営しています。
※バナーをクリックすると外部ページへ移行します。
川崎レイクサイドマラソン実行委員会事務局 (川崎町公民館内)
住所 989-1501 宮城県柴田郡川崎町大字前川字裏丁175番地2
電話 0224-84-2311 Fax 0224-85-1026
※平日9時から17時まで
© 2022 Kawasaki Town.